「I Can’t Get Started(フルスコア) / Vernon Duke」のビッグバンド譜 | 楽譜提供:楽譜仕事人PAG
タイトル | I Can’t Get Started(フルスコア) | ||
原題 | |||
アーティスト | |||
楽譜の種類 | ビッグバンド譜 | 提供元 | 楽譜仕事人PAG |
この曲・楽譜について |
フルスコアの単品販売です。パート譜とのセット販売、パート譜セットの単品販売もあります。 ■編成:Full Score/A.Sx1.2/T.Sx1.2/B.Sx/Tp1.2.3.4/Tb1.2.3.4/Gt/Pf/Bs/Drs ■編曲者コメント:I Can’t Get Startedは、1935年Virnon Dukeの作曲で、翌1936年Bob Hopeによって歌われた名歌曲。その後、ビリー・ホリデイヤフランク・シナトラなどに歌われ、同時にスタンダード・ナンバーとして定着している。1987年早大ハイソサエティ・オーケストラよりリサイタルに向けてのアレンジを依頼されたもの。通常はトランペットをフィーチャーしたアレンジが多いが、ここではテナー・サックスに焦点を合わせ、バラードから倍テンポのスイングを経て8ビートのアンサンブル、さらにはテナー・サックス・リードのソリにまで発展するためAs1/Ts3の編成となっていた。リサイタル本番のステージではソロやソリのパートが変更されていたようで、その意味では伝説的なアレンジともいえる。今回はこの特殊な編成をスタンダードなものに変え、さらに後半部のテンポを落として演奏しやすく工夫したつもり。 |
この曲に関連する他の楽譜をさがす
曲名 I Can’t Get Started(フルスコア) アーティスト の楽譜一覧
曲名 I Can’t Get Started(フルスコア) の楽譜一覧
アーティスト の ビッグバンド譜 の楽譜一覧
アーティスト の楽譜一覧
作曲者 Vernon Duke の楽譜一覧