- 編曲・アレンジ
- 中野 真理
- 楽譜の種類
- 🎼 フルート譜
- 楽譜提供元
- リットーミュージック
この曲・楽譜について
-
楽譜集「フルートのしらべ」より。
■出版社コメント:アントニオ・カルロス・ジョビンはブラジルのリオ・デ・ジャネイロ生まれ。1歳の時に郊外の自然豊かなイパネマに移りました。ドイツ人ピアニストにピアノを学び、めきめきと頭角を現わし、ボサ・ノヴァ、サンバを取り入れた曲をたくさん作りました。1962年に作られたこの曲は、ボサ・ノヴァの代表的な曲です。当時英語ヴァージョンを歌ったことで、アメリカ国内で爆発的にヒット。それが海外へも飛火し、消えかかっていたボサ・ノヴァ・ブームに再び火をつけることになりました。“Bossa nova”とは“新しい感性”という意味で、ブラジルのサンバ(アフリカ系の民族舞踏を基にしたダンス音楽)にジャズを取り入れたものです。※この譜面はピアノ伴奏譜付きです。
- テーマ
- ジャンル
- ボサノバ・ラテン・ワールド
- 年代
- 作成法
- データ
- ページ数
- 6 ページ
- サイズ
- 610.04KB
- 掲載日
- 2019年3月20日
この曲の関連楽曲
お探しの楽譜ではありませんでしたか? もしかしたらここから見つかるかも…?
イパネマの娘(フルート+ピアノ伴奏)
Antonio Carlos Jobim(アントニオ・カルロス・ジョビン)
フルート譜
¥660
¥1,080
×
×
×
×
×
×
カートに追加しました
×
ログイン画面へ
×
お気に入りに追加しました
×