- 編曲・アレンジ
- Tohru Kanayama
- 楽譜の種類
- 🎼 アンサンブル譜
- 楽譜提供元
- ウィンズスコア
この曲・楽譜について
- ブラジルのポピュラー音楽のアレンジです。フルスコアと各パート譜のセットで、編成は、B♭Cl.1、B♭Cl.2、B♭Cl.3、(B♭Cl.4)、B.Cl.、(Rhythm)です。■出版社コメント:1917年に作曲され、今やラテンナンバーの定番となった楽曲。ティコティコとは小さな鳥の名前で、初期のタイトル“Tico-Tico no Fuba”は“トウモロコシ粉の上のティコティコ”と訳されます。その名の通り、小鳥の食事をついばむ時の素早く細かな動きを表現したような曲調が印象的。現在も多くの演奏家やアーティストが手がけ、多くの場面で使用される楽曲なので、客層を問わない楽しい一曲です。このアレンジはB♭Cl.4本+B.Cl.ですが、B♭Clarinet4がオプションになっており、B♭Cl.3本+B.Cl.でも演奏できます。また、リズムパートもオプションでつけてあり、ジェンベやカホン、コンガなどのパーカッションや、ギターなどのコード楽器を入れて演奏する事も可能です。
- キーワード
-
- ジャンル
- ボサノバ・ラテン・ワールド
- 作成法
- データ
- テーマ
- 年代
- ページ数
- 16 ページ
- サイズ
- 374.19KB
- 掲載日
- 2013年11月21日
演奏動画
この曲の関連楽曲
お探しの楽譜ではありませんでしたか? もしかしたらここから見つかるかも…
Tico-Tico(クラリネット4(5)重奏)
アンサンブル譜
¥550
¥720
×
×
×
×
×
×
カートに追加しました
×
ログイン画面へ
×
お気に入りに追加しました
×