- 作曲
- 桑田 佳祐
- 編曲・アレンジ
- 明光院 正人
- 楽譜の種類
- 🎼 吹奏楽(ブラスバンド)譜
- 楽譜提供元
- ユニバーサル ミュージック
この曲・楽譜について
-
1992年2月26日発売のアルバム「Southern Brass(サザン・ブラス)」収録曲です。吹奏楽フルスコアの単品販売。手書きの楽譜で、楽譜の前表紙に編曲者による演奏アドバイスがついています。サンプルは最初の2ページです。全パート譜の商品ページはこちら。
■パートは、Pic、Fl、Ob、Cl in B♭×2、B Cl in B♭、A.Sax in E♭×2、T.Sax in B♭、Tp in B♭×2、Hr in F×2、Tb×2、Euph、Tub、E.B、Drms、Timp、Tri、Castanet、Sus.Cym&Cyms、Tamb&Tri、Glockenspielです。
■編曲者からの演奏アドバイス:イントロのクラリネットII、アルトサックス、トランペットのメロディーは歯切れよく。[A]からテンポが上がりますが、1小節目からしっかりと決めてください。ここのピッコロ、フルート、オーボエのメロディーはグロッケン風に演奏してください(後に出てくる際も同様に)。[B]からのメロディーは柔らかく。間奏[G]の5小節目からのピッコロ、オーボエ、トランペットはイントロ同様、歯切れよく。[H]のフルートソロは、譜面にこだわらず自由に演奏してください。[L]からは16ビートをしっかり感じて軽快に。しかし、[M]2小節前からはいきなり柔らかく演奏してください。[M]のオーボエ、クラリネットII、トランペットは、イントロ、間奏と同様歯切れよく、そして、最後は重々しく終わってください。■全体的には、[L]に向かって徐々に盛り上げていき、[L]で華やかになり、エンディングは重厚に決めましょう。
<<「SouthernBrass(サザンブラス)」の音源ダウンロード販売はこちら>>
"
- テーマ
- ジャンル
- J-POP・歌謡曲など
- 年代
- 1990年代
- 作成法
- スキャン
- ページ数
- 20 ページ
- サイズ
- 1.19MB
- 掲載日
- 2018年11月30日
演奏動画
コンビニ印刷 非対応
この曲の関連楽曲
お探しの楽譜ではありませんでしたか? もしかしたらここから見つかるかも…
真夏の果実(フルスコア)
岩井 直溥 指揮/東京佼成ウィンド・オーケストラ
吹奏楽(ブラスバンド)譜
¥3,300
コンビニ印刷 非対応
×
×
×
×
×
×
カートに追加しました
×
ログイン画面へ
×
お気に入りに追加しました
×