- 作曲
- Jonathan Cain / Stephen Ray
- 編曲・アレンジ
- 田嶋 勉
- 楽譜の種類
- 🎼 吹奏楽(ブラスバンド)譜
- 楽譜提供元
- ロケットミュージック
この曲・楽譜について
-
「ポップスステージ・シリーズ」より。歌詞なしの楽譜です。フルスコアと各パート譜のセットす。パートによっては、複数枚パート譜が収録されています。サンプル画像は、スコアの1~2ページ目とパート譜先頭3パートの各1ページ目です。音源は、模範演奏音源です。
●編成:Picc./Fl.×2/Ob./Bsn./Eb Cl./Bb Cl.×3/Bb B.Cl./Eb A.Sax.×2/Bb T.Sax./Eb Bar.Sax./Bb Trp.×3/F Hr.1&2/F Hr.3&4/Trb.×3/Euph./Tub./St.Bs./Timp./Perc.1(Ride Cym.、Sus.Cym.、S.Dr.)/Perc.2(W.Chimes、Crash Cym.)/B.Dr./Glock./Vib.
【最低15人から演奏可。以下は演奏に必要な推奨パートです。】Fl./Bb Cl.×2/Eb A.Sax./Bb T.Sax./Bb Trp.×2/F Hr.1&2/Trb.×2/Euph./Tub./Timp./Perc.1/Perc.2/B.Dr./Glock./Vib.。Percussionは2名以内で演奏可。
■出版社コメント:全国の吹奏楽部や音楽の先生の意見を凝縮して作られた、まったく新しい「吹奏楽シリーズ」。最短でハイレベルな演奏ができるようになります。
このシリーズが選ばれる理由・・・
1.アレンジ:学生支持率No.1
2.ネットで聴けるパート別音源
3.コンクール上位校による参考音源(ネット試聴)
このシリーズでは「GOLD POPシリーズ」「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」で活躍中のトップアレンジャーを起用しています。だからアレンジの質が違う!さらに習のための参考音源、どこにいても再生できる10のパート別音源など。ロケットミュージックの「ポップスステージ・シリーズ」は全ての吹奏楽バンドの演奏を変えます。
■曲の解説:1973年にサンフランシスコで結成され、1980年代初頭人気を博したアメリカのロック・バンド、ジャーニーが1982年に発表したバラード・ナンバー。発売時は全米2位を記録。2004年、日本映画『海猿』の主題歌に使われました。また、最近ではアメリカTVドラマ「GLEE」にも使われ、世界中で大ヒット!現在も色褪せることのない永遠の名バラードです。邦題は「 翼をひろげて」とつけられています。
●ロケットミュージック Webページ
【参考音源の購入方法】「ダウンロードで購入」のボタンを押したあと「参考音源」を選んでください。
- テーマ
- ジャンル
- 洋楽(POPS・ROCK)
- 年代
- 1980年代
- 作成法
- データ
- ページ数
- 77 ページ
- サイズ
- 2.13MB
- 掲載日
- 2017年1月24日
演奏動画
この曲の関連楽曲
お探しの楽譜ではありませんでしたか? もしかしたらここから見つかるかも…?
Open Arms
Journey(ジャーニー)
吹奏楽(ブラスバンド)譜
¥3,300
¥198
¥4,680
×
×
×
×
×
×
カートに追加しました
×
ログイン画面へ
×
お気に入りに追加しました
×