- 編曲・アレンジ
- 渡辺 直樹
- 楽譜の種類
- 🎸 ベース・ソロ譜
- 楽譜提供元
- リットーミュージック
この曲・楽譜について
-
楽譜集「ソロ・ベースのしらべ ベスト・セレクション」より。
1972年10月28日発売のアルバム「Talking Book」収録曲で、1973年2月にシングルカットされました。
歌詞なし、TAB譜付きの楽譜です。最初のページに演奏のアドバイスが記載されています。演奏レベル:中級。
音源は、模範演奏音源です。
■編曲者コメント:1972年に発売された、スティーヴィー・ワンダーのアルバム『トーキング・ブック』のオープニングを飾る曲です。当時も大ヒットしましたが、後年もテレビCMなんかでも聴くことができるし、いい曲ですよね。大好きです。『ソロ・ベースのしらべ』シリーズでは、できるだけ音数を減らしてコードのメジャーやマイナー、7thなどを表現しようというテーマがあるんですが、この曲ではそうするための工夫が多く出てきますので、そういうところに注目して弾いて欲しいですね。?:ここもアルペジオっぽいですが、メロディがベース音より突っ込んで入ってくるので、同時に異弦をピッキングする部分がありません。だからピックでも弾けますね。?:2小節目の最後では、次の小節まで1弦16フレットの音を残すようにしてください。それによって、次の小節のG△7の響きを強調するわけです。?:アタマの部分は?でも登場したように、前小節の1弦16フレットの音を伸ばしたまま4弦14フレットを鳴らします。?:2小節目の最後の音、1弦12フレットの音が重要です。この音を出すことにより、次のコードがマイナーだということを示すんです。?:3、4小節目は2弦開放弦をまたぐ形のコード・フォームです。このフォームは本書の他の曲にも何度となく出てきますので、このフォームを身体に覚えこませるとよいでしょう。
【参考音源の購入方法】「ダウンロード」のボタンを押したあと「参考音源」を選んでください。
- ジャンル
- 洋楽(POPS・ROCK)
- 作成法
- データ
- テーマ
- 年代
- 1970年代
- ページ数
- 2 ページ
- サイズ
- 149.97KB
- 掲載日
- 2021年10月29日
コンビニ印刷 非対応
この曲の関連楽曲
この曲に関連する他の楽譜をさがす

サンシャイン
Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー)
ベース・ソロ譜
¥330
¥220
コンビニ印刷 非対応
×
×
×
×
×
×
カートに追加しました
×
ログイン画面へ
×
お気に入りに追加しました
×